はじめに 建築チェックのtakumiです。 夏涼しくて、冬暖かい住まいにするには、家の「断熱性能」を高めることが必要です。 断熱性能を左右する大きな要素が断熱材です。 ただ、断熱材と言ってもその種類の多さに […]
「省エネ関連」の記事一覧
長期優良住宅や低炭素住宅の認定取得は必要?~認定のメリットとデメリット~
はじめに 住宅の建築・購入を計画している際、住宅ローンを使う場合は住宅ローン減税などがさらに安くなる優遇措置について色々と調べられていると思います。 優遇がある制度として「長期優良住宅」と「低炭素住宅」があり、どちらも所 […]
注文住宅の断熱性や気密性を知る~Ua値・C値と機械換気~
はじめに 建築チェックのtakumiです。 注文住宅を計画する上で、住み心地の良い家にしたいけど、気密や断熱はどこまで求めれば良いのか、なかなか分かりにくいものではないですか? 「高気密」「高断熱」といったことを謳ったサ […]
住宅性能評価は取得すべきか?~制度のポイントやメリット・デメリットについて~
住宅性能評価ってどんな制度? 建築チェックのtakumiです。 住宅を計画する際には、「住宅性能評価」を取得するかどうかも考慮しておく必要があります。 工務店に、 「うちの工法は高品質です!」 「高断熱の住まいを実現しま […]
注文住宅では窓の断熱性能を高めることが重要!
建物の断熱性を高めようとする際に、一番効果的なのは「窓」の計画です。 外気に接する部分は「屋根」「外壁」「窓」とありますが、「窓」が圧倒的に熱損失が大きいのです。 真冬に内部の壁と窓を触って確かめてみてください。壁を触っ […]