はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 夏涼しくて、冬暖かい住まいにするには、家の「断熱性能」を高めることが必須です。 断熱性能を左右する大きな要素が断熱材です。 ただ、ひとことに「断熱材」 […]
「断熱性能」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
注文住宅では窓の計画が重要!~快適な住まいは採光・通風・開放性を考慮~
はじめに 窓の計画は、快適で健康的に生活するためにはとても重要です。窓には様々な役割があり、快適な住環境には欠かせない設備ですね。 しかし、窓は大きければ良い、多ければ良いというものではなく、窓を設置することによるデメリ […]
注文住宅に使用する外壁の選び方について~サイディングやタイル張りなどの特性を知る~
こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 外壁材には様々なものがあり、何を使えば良いのか迷ってしまう事はよくあります。 街中で見かける住宅の多くは窯業系サイディングなどの既製品のサイディングです。 ※サイディングとい […]
長期優良住宅や低炭素住宅の認定取得は必要?~認定のメリットとデメリット~
こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 住宅の建築・購入に際して、住宅ローンを使う場合は、住宅ローン減税などがさらに安くなる優遇措置についても色々と調べておく必要があります。 優遇がある制度としては、「長期優良住宅 […]
注文住宅の断熱性や気密性を知る~Ua値・C値と機械換気~
はじめに 建築チェックのtakumiです。 注文住宅を計画する上で、住み心地の良い家にしたいけど、気密や断熱はどこまで求めれば良いのか、なかなか分かりにくいものではないですか? 「高気密」「高断熱」といったことを謳ったサ […]