takumiの住宅・建築相談所

建築士takumiの間取り診断・家づくりのセカンドオピニオン

「建築基準法」の記事一覧

【間取り例あり】システムキッチンの型や配置の極意!~注文住宅でのキッチンの選び方~

はじめに 昔のキッチンは「台所」として壁で区画し、あまり目につかない場所でありましたが、近年は「オープンタイプ」が主流となり、「見せるキッチン」「目立つキッチン」となってきています。 システムキッチンの中には「高級家具」 […]

4号特例による確認申請の落とし穴~住宅建築で審査されない建築基準法~

はじめに こんにちは。 建築コンサルタントのtakumiです。 確認申請とは、建築をする前に、その計画や設計が建築基準法に合致した適切なものかどうかの審査を受ける制度です。 建物が建築基準法という最低限の基準を満足してい […]

住宅に必要な防火性能はどうなっている?~火災を最小限に食い止める防火対策を知る

はじめに 防火性能は建築基準法や消防法で、最低基準が定められています。 火災に対して、建築基準法や消防法では火災を最小限にとどめる「防火規定」と安全に脱出する「避難規定」があります。 戸建て住宅の場合は、使う人がご家族だ […]

宅地の擁壁にはどんなものがあるの?住宅の土地は安全性が第一!!~

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 家を建てる土地を探す際に重要なポイントとして、「土地の安全性」は一番に考えないといけませんよね。 安全な宅地でないと、どれだけ建物の耐震性を高めても、地震で地盤が崩壊してしま […]