takumiの住宅・建築相談所

建築士takumiの間取り診断・家づくりのセカンドオピニオン

家づくりのセカンドオピニオン

片付く収納のためにはウォークインクローゼットをマスターするべし~収納計画は間取りの基本~

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。   間取りの計画では、収納の計画というのは「片付く部屋」をつくる上では、非常に重要です。 まず、ものを入れるスペースがなければ、片付くわけがありません! […]

マイホームの間取りは動線計画が大切~家事動線と生活動線をスムーズに!

はじめに~動線とは? こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 家づくりは、まずは間取り計画からですが、間取りを考える上で、「動線」の計画はとても重要です。 動線(どうせん)とは 動線(どうせん)とは、建物の中を人が […]

住まいの健康的な換気計画~家庭内感染の防止は換気計画から!

住まいの換気計画の重要性 こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 新型コロナなどの感染防止の観点からも、部屋の自然換気が推奨されております。 これら感染症の厄介なところは、症状が出ない人も多く、本人も気づかずウィル […]

注文住宅での窓の種類・選び方をご紹介!~窓の重要性を知っておこう!

はじめに 一級建築士のtakumi です。 窓の種類って、結構いろいろありますよね。 家づくりは間取りだけではなく、いろいろな建材の特性を知っておかないと、快適で健康的な住まいにはなりません。 中でも、窓というのはたくさ […]

住まいの最適な天井高さを考えてみる~家づくりにおける天井高さの考え方

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 今回は、「天井の高さ」に焦点をあてて解説したいと思います。 まずは、今お住いのお部屋の天井高さを測って見てください。その高さを基準として、高さの感覚を考えて頂けたら […]

リモートワーク(テレワーク)に対応する家づくり~書斎・ワークスペースを造るコツをご紹介

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。   新型コロナウィルス感染症が拡大した影響により、働き方も変わってきました。 個人事業主やフリーランスが増えてきましたし、以前からもありましたがSOHO( […]

平屋建て住宅の注意点とポイントを紹介【間取り事例あり】

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 2階建てや3階建てが多くなる一方、平屋も一定の割合で需要があり、実は、根強い人気があります。 平屋というと、敷地に余裕に余裕がないとなかなか難しいイメージがあります […]

【間取りプラン例あり】2世帯住宅を建てるならここに注意!

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 今回は、二世帯住宅にスポットを当てて解説したいと思います。 間取りのコンサルティングをしておりますと、一定の割合で二世帯住宅のお客様が必ずおられます。 私の「間取り […]

断熱材に迷ったらこの記事を読む!~注文住宅における断熱材の特徴と断熱性能向上の秘訣

はじめに こんにちは。 一級建築士のtakumiです。   夏涼しくて、冬暖かい住まいにするには、家の「断熱性能」を高めることが必須です。 断熱性能を左右する大きな要素が断熱材です。 ただ、ひとことに「断熱材」 […]