takumiの住宅・建築相談所

建築士takumiの間取り診断・家づくりのセカンドオピニオン

「設計」の記事一覧

注文住宅におけるトイレの寸法・大きさの検証~トイレの広さの考え方~

こんにちは! 建築士のtakumiです。 今回はトイレの大きさに焦点をあてて解説してみたいと思います。 以前もトイレについての記事を書いておりますので、今回は寸法大きさに焦点をあてた第二弾となります^^ 注文住宅でトイレ […]

快適な寝室の設計方法をご紹介~健康な家づくりは寝室の間取りが肝心!

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 本日は「寝室」についてのお話です。 睡眠は健康な生活にはかかせない時間です。 睡眠時間は人それぞれですが、だいたい6~8時間あたりの方が多いのではないでしょうか。 となると、 […]

外構アプローチの材料を検証~家づくりでは「外構」もしっかり計画!

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 今回は、外構の「アプローチの材料」についてのお話です。 家づくりは「家自体」にはすごく熱心に取り組まれていたのに、外構を放ったらかしにしている施主さんが少なからずおられます。 […]

子育てしやすい間取り・家づくりのポイントを解説!

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 家を建てるタイミングが、子育てまっ歳中というご家庭も多いかと思います。 特に、お子様がまだ小さいうちは、毎日が家事と育児とでバタバタと大変なものですよね。 ですので、家づくり […]

注文住宅におけるバルコニー防水の選び方!~雨漏りは施工不良とダメプランによる~

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 本日は、バルコニーや屋上などの表面に施工する「防水」について解説いたします。 近年の新築住宅のトラブルや瑕疵保険の9割以上は「雨漏り」に関する事故やクレームです。 新築の戸建 […]

「間取り診断」が必要な理由?~家づくり成功の秘訣をご紹介します!

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。 家づくりを成功させる秘訣の中で、最近では間取り診断を受けることが基本となってきています。 本日はその「間取り診断」のメリットや、注意点について解説していきたいと思います。 ま […]

住まいの「配置計画」をしっかり行うこと!~配置や外構も最初からしっかり検討!!

こんにちは。 一級建築士のtakumiです。   今回は敷地に対する建物の位置、「配置」に関する検討事項をまとめてみました。 家の配置は、間取りの検討中も微修正する必要はありますが、基本的には最初にしっかり検討 […]